
最終更新日:2022年7月22日
毒モンクは本来ソロ能力高さが魅力の一つでもありますが、ジオモンク寄りのハイブリットモンクしている自分はHP不足感が否めません。
あえて火力は犠牲にし、死なない&安定して周回する事を重視。
火力重視の場合は属性装備構成にするなど使い分けをしています。
①汎用毒モンク装備
(ATK:326 DEF:0)
◇ルファティ
◇ヴェレノロサ
☆高速使用Lv4
武器は『ニヒトアラインⅡ』に◇ルファティ、◇ヴェレノロサ。
高いオートスキル発動率、全ステータス+15は強力!
◇ルファティにしたのは単純にHP確保目的なので、火力に繋がる◇の方が良いかもしれません(笑)
(ATK:10 DEF:25)
◇SPコーダル
◇SPコーダル
☆自動Lv2
体装備は『ベノムプリズン』に◇SPコーダルを2個刺し。
確率で自身を毒状態に出来るので、毒だんご不要でとっても快適です。
追加攻撃も出るので◇SPコーダルでオートスキル発動率確保とクリティカルダメージを上げています。
☆能力は自動Lv2。
(ATK:7 DEF:41)
◇テルー
◇ヴェレノロサ
☆自動Lv4
追加装備は『セクトルギプス』に◇テルー、◇ヴェレノロサを刺しています。
高いオートスキル発動率と汎用性の高さが魅力の追加装備になります。
☆能力は自動Lv4、装飾枠は自動Lv5を付けています。
(ATK:0 DEF:0)
◇テロン
◇テロン
☆自動Lv3
特殊装備は『吸魂鬼の牙』に◇テロンを2個刺し。
追加攻撃が1ヶ所減るため火力下がってしまいますが、現実的にほぼこれを付けっぱなしです(笑)
常にHP満タンにしてくれるため安心安全に周回出来てます。
☆能力は自動Lv3を付けています。
②構成装備詳細プロパティ
全ステータス+15 オートスキル発動+10%
魔法耐性-10% 割合軽減+10%
攻撃時、確率で自分に 毒を付加して追加攻撃
魔法回避+8% オートスキル発動+10%
攻撃時、確率でHP回復
攻撃時確率で追加攻撃 自分が毒状態だと威力増加
※装備箇所のオートスキルは消滅します
(基礎発動率:30%)
武器に装備時更にMaxHP+5% VIT+8
イグナイト中MaxHP+15% 範囲軽減+20%
体に装備時更にオートスキル発動+3%
追加に装備時更にクリティカルダメージ+6%
追加に装備時更にATK+8% クリティカルダメージ+2%
イグナイト中物理耐性+10%
特殊に装備時更にオートスキル発動+10% スキルディレイ-0.5秒
③装備構成総合結果
アルクリスタは毒モンク用ページにした場合の総合結果
↓クリックで拡大↓
この装備構成で素の状態HPが約28000。
VITにステータスポイントを一切振れていないので、HP多めを意識した装備でも少し不安を感じてしまいます。