
最終更新日:2022年3月21日
マスターサウロ450用のミンストレル歌壁装備構成の紹介記事です。
通常歌壁の装備構成と同じく
・通常攻撃最速(熱情の歌で更に加速!)
・オートプロボーグ発動率100%確保
・高ヘイト値でターゲット固定
・歌スキルディレイ最速
・死なない事 = 被ダメージ無効化装備を基軸化
に加えHP量を確保する事をマスターサウロ450用では意識しています。
素のHP50万以上あると安定すると思います。
HP低くても歌壁する事は可能ですが、マスターサウロ450に限ってはHPデリートや全デリートで膝をついてしまう事故リスクが高くなってしまいます。
HP量をある程度確保できていれば、高価なアイテムを使用する必要もありません。
何度も周回する現在のイルーナ戦記環境で、
『安定とアイテム消費節約』を求めた結果がこの装備構成となりました。
自分が思う『歌壁』はパーティメンバーがストレスなく連戦出来る環境を届ける事だと思います。
また歌壁のメリットは火力枠の職種選ばない、サポート職入れても可などパーティ構成に幅を持たせる事も可能です。
テンプレートなパーティ構成だけでなく様々な職業交えて、色々な方との連戦を楽しみたいと考えています。
歌壁については現在複数のスタイルがあり装備構成やフィールド内の歌バフ、やり方が人それぞれ異なります。
この記事はあくまで自分の一例を紹介しており、完全なものではありません。
各人の環境に応じて装備構築する上での参考となれたのであれば嬉しいです。
①歌壁装備構成(マスターサウロ450)
(ATK:313 DEF:5)
◇大将ピトン ◇プロボーグ
☆高速使用Lv4
武器は『クリスタハンマー』に◇大将ピトン、◇プロボーグを刺しています。
歌壁としてHP量増やせ、ヘイト値も稼げるクリスタハンマーを採用しました。
☆能力は高速使用Lv4でアイテムディレイを減らしています。
(ATK:16 DEF:42)
◇がしゃどろろ ◇がしゃどろろ
☆自動Lv3
体装備は『ドラゴンミュール(再々強化版)』に◇がしゃどろろを2個刺し。
被ダメージ無効化しつつ、◇でHP量確保しています。
他装備構成と使いまわしで、ほとんどこのドラゴンミュールを装備しています(笑)
☆能力は自動Lv3でオートスキル発動率を確保。
(ATK:19 DEF:40)
◇ルドルフ ◇ルドルフ
☆自動Lv5
追加装備は『エンシスシルト(強化2)』に◇ルドルフを2個刺し。
無効化装備を選択し、◇ルドルフでHP量とヘイト値を確保しています。
この組み合わせも他装備構成と使いまわしています(笑)
☆能力は自動Lv5、装飾枠は高速冷却Lv4をつけて歌スキルディレイの最速値を確保しています。
(ATK:0 DEF:0)
◇ドウイン ◇ドウイン
☆自動Lv4
特殊装備は『ミリーチェリスト』に◇ドウインを2個刺し。
マスターサウロ450の歌壁ではHP量欲しいので剣装備しミリーチェリストの組合せにしています。
これも他装備構成と使いまわしています。
☆能力は自動Lv4つけてオートスキル発動率を確保しています。
②構成装備詳細プロパティ
ヘイト増加+35% ATK+10%
全ダメージ軽減+5%
物理・魔法耐性+7% 絶対命中+20% オートスキル発動+8%
(防御時反撃=無効化 基礎発動率:10%)
物理威力+1000 物理威力+2%
防御時確率で反撃
( 異常耐性-20% 割合軽減-20% )
(基礎発動率:10%)
体に装備時、更にMaxHP+14%
追加に装備時、更に割合軽減+8%
追加に装備時オートスキル発動+5% 射程+1
特殊に装備時更にMaxHP+20% 範囲軽減+5%
③装備構成総合結果
アルクリスタは歌壁ページにした場合の総合結果
↓クリックで拡大↓
ヘイト+80%ですが、通常攻撃多めにする事でまずターゲットが他人に飛ぶ事はありません。オートスキル発動率+39%で被ダメージ無効化装備が2ヶ所なので
無効化発動率は76%、1ヶ所も発動しない未発動率は24%なので若干の不安はあります。
マスターサウロ450用はHP量も確保したいため仕方ないのですが…この装備構成で素の状態HPが約52万。
バフ歌『生命の歌』を使わなくても全デリートに耐えられるようにしています。