最終更新日:2025年1月4日
弱点属性:光属性に使用するヒドゥンスナイパー装備構成。
相手が闇属性だと、弱点が光属性。
代表的な闇属性ボスはグリフィスなど。
レベル上げに人気のフィールドモブ:モスゴーレムも闇属性。
2025年1月4日:Lv440更新&装備等変更反映
2023年2月1日:構成表更新
2021年8月22日:PT用追加装備を『モンティベレー』に変更
2021年5月10日:新規記事作成
光属性装備
(ATK:295 DEF:0)
◇白日の閃
◇白日の閃
☆温和3
光属性の弓は『サリュブラン』に彷徨の塔で手に入れる◇白日の閃×2個。
☆はパーティ主の為温和Lv3(ヘイト-9%)
以前は『アルニラムⅣ』を使っていましたが変更。
『アルニラムⅣ』は特にマイナスプロパティもない属性弓となります。
超・決別の狩弓
(ATK: DEF:)
◇サウロⅡ
◇白日の閃
☆必殺Lv5
光属性のソロ用弓は『決別の狩弓』に◇サウロⅡ、◇白日の閃を刺しています。
パーティ用『テルトの長弓Ⅱ』より火力は出せますが、ヘイト+30%があるので注意が必要です。
追加装備◇アリックⅡ使う事でPT火力弓として検討しましたが、自分の構成ではソロ用弓で良いかなと考えました。
☆能力はなんとなく必殺Lv5つけてます(笑)
(ATK:0 DEF:34)
◇ニアパⅡ
◇ニアパⅡ
☆自動Lv4
(ATK:0 DEF:35)
◇ニアパⅡ
◇ニアパⅡ
☆自動Lv4
光属性の追加装備は『プラッツェン』に属性追加◇ニアパⅡを2個刺しがソロ用。
闇属性に物理+ を積んで火力を出す構成。
マイナスプロパティでヘイト増加+20%があるため、☆温和を積んでも自分の構成で-36%。
ヘイト稼ぎすぎの場合は素直に追加装備のみ汎用追加装備などへ変更で対応。パーティ用追加装備は『モンティベレー』に同じく◇ニアパを2個刺し。
☆はダブルアタック発動率確保のため自動Lv4(オートスキル+4%)
異常耐性+15%
気絶時間-1秒
攻撃時確率で追加攻撃
闇属性に物理+30% ATK+200 ATK+6%
異常耐性+25% 戦闘中移動速度+15%
ヘイト増加+30%
パーティ火力構成
パーティ時に火力枠or準火力枠として入場合の装備構成。
体『流離の服』 + 特殊『神秘の矢』 を組み合わせます。
装飾枠は☆温和4(ヘイト-12%)で、総合ヘイト-51%。
この構成での総合結果↓クリックで拡大↓
パーティ眩暈構成
パーティ時の準火力枠、眩暈付与係となった場合の装備構成。
体『流離の服』 + 特殊『大嘘吐きの薬指』 を組み合わせます。
装飾枠は☆温和4(ヘイト-12%)で、総合ヘイト-51%。
この構成での総合結果↓クリックで拡大↓
ソロ構成
ソロで周回する際に主に使用。
弓を『決別の狩弓』にしています。
体『流離の服』 + 特殊『神秘の矢』 を組み合わせ
装飾枠は☆物理貫通Lv5
この構成での総合結果↓クリックで拡大↓
耐性装備構成
被ダメージが大きく連戦周回しにくい時に与ダメージ犠牲にしつつ安定周回出来るようにした構成。
ソロ時以外も範囲攻撃がきついボスなどではパーティでも活用しています。
この構成での総合結果↓クリックで拡大↓
火力寄り構成
眩暈付与構成
主なバフアイテム
主に常用しているものを記載しています。
表記:食事効果
約1分間、ボスに物理+10% バレンタイン期間中、更にボスに物理+10%
表記:力
5分間ATK+3% ATKがLvほど増加(最大値: 330) 魔法耐性+5%
表記:器用さ
5分間シェルブレイク発動率+7% スペルバースト率+7% 絶対・魔法回避+5%
表記:攻撃力
約1分間ATK+6% HP自然回復+6%
上記以外に『表記:食事効果』はPT役割によって大眩鬼の豆、大痺鬼の豆に変更したりしています。
ソロでのんびり周回する場合は各種属性ドリンクや回鍋肉、仕込み手裏剣・改などが効果時間も長く楽です。